コンテンポラリーマウス

未だ知らないものを探している途中

イオンが定期お届けに進出する理由とは

イオンがクバリエというサービスを開始した。最近イオンの動きが激しい。楽天とウォルマートが組んでからというのもの、楽天もアマゾンもネットの生鮮食品領域に手を伸ばしはじめている。

https://quvalie.com/

 

目的買いを超えた日常買いのニーズまでひろう

なぜか。彼らのラストフロンティアがそこだからなのでは。目的買いを主にネットは今まではとっていた。〇〇が欲しい、安く買いたいなど。モノありきでの購買購入の箇所がネットに取られていた。そっちのほうが商品の在庫も多いし、便利だから自然の流れだ。実際のリアルの店舗にいったところで、在庫がきれていたりする。

またネットの方が、スケールメリットによりディスカウントがおこる。そのため、安く購入することができる。

しかし今回アマゾンなどが、生鮮食品といった日常商品を取り扱いはじめた。市場規模がとりきったのではないだろうか。今後の拡大をするときに、購買行動の全てをとりにきている感がある。

それに待ったをかけたのが、楽天と今回のイオンではないだろうか。イオンは直近でもソフトバンクとヤフーと手を組み、ネット通販に本格化している。

決算をみても1倍成長をスーパーがしている中で、なんとか成長戦略として取り組んでいるのではないだろうか

f:id:Foucault:20180213231504p:image

イオンとしては小売として、ここで何を売るかが重要な気がする。

おそらくPBしか売らないのではないだろうか。利益率が高いはずのPBをここで売る事によって、さらにイオンプロダクトに対するエンゲージメントを高める。(店舗でのイオンブランドへのリテンションを狙っている?)のではないだろうか。

 

小売が強くなっているいま、メーカーでない小売として、流通としてリアルからネットへ動きつつある。