コンテンポラリーマウス

未だ知らないものを探している途中

雑記

日大アメフト部の問題は、日本のスポーツ社会・縦社会が産んだ構造問題

昨日・今日と日大アメフト部関連の会見が続きネット上では盛り上がりを見せている。この1週間くらいこのニュースでもちきりだ。 ほとんどが、監督・コーチ・日大広報部がクソだっていう意見だけど、そんな文化をつくったのは自分含めこの日本社会・スポーツ…

意思決定に迷った時のルービンの4原則

日々は意思決定の連続だといってもいいだろう。 朝ごはん何を食べるか、そもそもいつ起きるかなどから意思決定の中を生きている。 無意識の意思決定を習慣とよべるのではないだろうか、その習慣を増やしていくことは大事な意思決定に時間をかけるコツでもあ…

130円の切符でできる大冒険:JR大回り乗車とは

電車に揺られている時間が好きだ(*座っているときに限る。だが。) あのリズミカルな振動は心地よい眠りに誘ってくれるときもあるし、適度な喋り声が聞こえるあのような環境は読書にもってこいだ。カフェでゆっくり腰掛けて読むよりも進む場合がある。また…

理論は現象の後追い:ミネルヴァの梟は迫り来る黄昏に飛び立つ

ヘーゲルは偉大な哲学者であることに間違いはない。 その中でも、彼が残した法の哲学のこの一説は特に自分の心に響く。 ミネルヴァの梟は迫りくる黄昏に飛び立つ ふくろう(梟)は学問の神ミネルヴァの化身と考えられていた。梟はご存知の通り夜行性のため、…

「異世界系」マンガ・ラノベから臭う現代社会への諦め

異世界系のマンガ・ラノベが流行っているようである(少し気づくのがおそすぎる反省・・) 書店のマンガコーナーにいけば、そこらかしこに異世界〜、転生〜などなどとタイトルがいろいろある 今までそれらを手に取ったことがないのだから、ネットフリックス…