コンテンポラリーマウス

未だ知らないものを探している途中

2018-01-01から1年間の記事一覧

27歳のGoogleに認められた監督が描く新感覚映画: Search

久しぶりに書きたくなるような良い作品だった。 あまり期待せずかつ前情報など何も見ずにいったので、そのことで期待値が低いっていうこともあったかもしれないけれども。。 内容としては、下記Youtubeを見ていただければ。簡単に娘が行方不明になり、いろん…

日大アメフト部の問題は、日本のスポーツ社会・縦社会が産んだ構造問題

昨日・今日と日大アメフト部関連の会見が続きネット上では盛り上がりを見せている。この1週間くらいこのニュースでもちきりだ。 ほとんどが、監督・コーチ・日大広報部がクソだっていう意見だけど、そんな文化をつくったのは自分含めこの日本社会・スポーツ…

増長する社会保障にいかに向き合うか

本日の日経新聞によると、社会保障費が2040年には190兆円という結果がでた 社会保障費とは簡単にいうと税金によって賄われる医療や介護に主に払われる費用となる 医療・介護の自己負担分以外の給付額や年金の受給額など、社会保障制度によって国や地方公共団…

ゆるふわブラックファンタジー 隣のずこずこ

2018年のファンタジーノベル大賞をとった作品。 結論から言うとダークファンタジーだった。 ただ全体的な語り口調は、ユーモラスで、怖がらせるようなテイストではない。 むしろ田舎の少しうがってはいるが、普通の中学生が主人公で、シリアスなシーンもある…

NYにブロックチェーンの風がふいている

ニューヨークで5月11日-17日の間に、ブロックチェーンウィークというイベントをやっているそうだ 2018年におけるブロックチェーン関連市場は2300億円という数字が想定されており、これは昨年の2倍の成長率である。このように、急速に成長・注目を浴びている…

AIは仕事を奪う、ただ人々の経済活動はより活発になる

自動化によって、経済がどうなるかを真面目に考えた記事。自動化によって、雇用は失われるはずだが、その時間がさらに他の消費や生産にまわるはずだという意見。非常に賛成。生産と消費が曖昧なサービスっぽいのが更に流行る気がする。 自動化によりこれまで…

現代のヒットの法則が詰まった映画:グレイテストショーマン

グレイテストショーマン素晴らしかった。1日に2回も映画を見てしまった。 監督はこれが初の長編らしく、現代の感性をつかった映像表現だったと思う。いまできる映画の興行収入によるマネタイズにおいては、最高の出来だったと思う。 グレイテスト・ショーマ…

どうしたら人は結婚するのか

IBJの決算発表であっため、決算をみてる前年比の約2倍ほど成長していた。 日本における少子高齢化のなか、晩婚化と結婚しない、できない層が増えてきているのではないかとよく言われている。 生涯未婚率は、男性20%、女性10%とだいぶ結婚しない人は増えてき…

イオンが定期お届けに進出する理由とは

イオンがクバリエというサービスを開始した。最近イオンの動きが激しい。楽天とウォルマートが組んでからというのもの、楽天もアマゾンもネットの生鮮食品領域に手を伸ばしはじめている。 https://quvalie.com/ 目的買いを超えた日常買いのニーズまでひろう …

ナノ粒子技術によって、レンズの要らないARができる?

http://www.moguravr.com/light-field-lab-raises-7-million-ar/ 同社のCEOであるカラフィン氏は「ナノ粒子技術(※)」が鍵を握っていると語りました。最終的にはこのナノ粒子技術を搭載した数百ギガピクセルの解像度を持つディスプレイを完成させ、レンズを…

AIを開発刷る上で法律上気をつけること

AIに関して、データを収集して、それを学習させて、何かしらのアウトプットをだすことが求められるがその周りの法律関係について水野さんというかたがツイッターでアップロードしているのを発見したので、まとめてみた。 サマリー データマイニング・機械学…